07.20.16:17
[PR]
04.28.22:35
移動が決定。
今は食欲旺盛ですのでまずは一安心。
ゲージの中からは小さく遠慮がちに甘え声を出して
「餌くれーい」とか「おしっこしたからシート変えてぇーな」とか
要求します。笑
尻尾も振るようになってきたので気分転換に廊下に出してあげると・・・
ぶるぶる震えてしまいます。。不安なんですね。
それでも廊下に設置してあるシートの上でしっかりウンチはします。。エライ!
先週末土曜日にお風呂につかりながらゆっくりシャンプー
赤ちゃん用のベビーローションも使いながら体を拭きましたがまだちょっと皮膚が乾きやすいようです。
でも少しずつ安心感は感じているようですから引き続きちゃむママさん宅へ移ってからも
元気に回復していくと思います。
この子はちゃむママさんにより仮名:BONOくん(ぼーのくん)と名づけられました!
ほのぼのと幸せに過ごしてほしいという意味を込めています。
今週、病院での診察後にちゃむママさん宅へ移動をいたします。
無駄吠えも無く短い尻尾をクネクネ動かすBONOは思わず顔が緩みます。笑
私の強面を知っている方がその風景を想像すると・・・尚笑えます。
他の子たちも続々と預かり先が見つかっていますし、早くも里親応募もありご縁が繋がってきていますので
他の子同様、皆さんの差し伸べる手を待っていますので
引き続き応援、ご応募お待ちしております!
2008年4月22日
秩父アメリカンコッカーブリーダー崩壊現場より引取犬一覧ページ
2008.04.22 アメリカンコッカーブリーダーが崩壊。 残された犬達のレスキュー現場報告。
http://ameblo.jp/catnap0422/CATNAP小さな命を救うネットワーク・犬の里親募集
http://bbs7.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=130037
PR
04.24.22:50
2008.04.22 アメリカンコッカーブリーダーが崩壊。残された犬達のレスキュー現場報告。
今回のブリーダー崩壊現場でレスキューに参加された方たちの報告が続々と掲載されております。
そして下記のサイトでは
http://ameblo.jp/catnap0422/
今回救出された犬たちの一覧やその記録がまとまっております。
各所で協力していただいている病院で健康診断等の医療処置が行われております。
不幸中の幸いかあの劣悪な環境にあった子達ですが比較的状態は良い子が多いと
聞いております。
救出する際もみんな暴れることはなく穏やかな子が多いので見た目や想像で
避けることなく里親に応募していただけたらと切に願うのであります。
同時に預かりスタッフさんも募集しております。
どんな子も我が家に迎えればその無償の愛に癒されることでしょう。
ナツママさんの風の吹くまま http://ameblo.jp/natumama/
では引き続き状況等をお伝えしていますので是非ごらんになってください。
我が家に居るクロシュナ君もパジャマ代わりに全身を覆う服を着せたら
ゆったりとおびえることなく寝床についてました。。
立ち上がるとなかなか格好いい
服装なんだけど
この感じだと南米のイモムシミタイ・・・
食事以外は良く寝ております。。安心しておやすみなさいまし。
そして下記のサイトでは
http://ameblo.jp/catnap0422/
今回救出された犬たちの一覧やその記録がまとまっております。
各所で協力していただいている病院で健康診断等の医療処置が行われております。
不幸中の幸いかあの劣悪な環境にあった子達ですが比較的状態は良い子が多いと
聞いております。
救出する際もみんな暴れることはなく穏やかな子が多いので見た目や想像で
避けることなく里親に応募していただけたらと切に願うのであります。
同時に預かりスタッフさんも募集しております。
どんな子も我が家に迎えればその無償の愛に癒されることでしょう。
ナツママさんの風の吹くまま http://ameblo.jp/natumama/
では引き続き状況等をお伝えしていますので是非ごらんになってください。
我が家に居るクロシュナ君もパジャマ代わりに全身を覆う服を着せたら
ゆったりとおびえることなく寝床についてました。。
立ち上がるとなかなか格好いい
服装なんだけど
この感じだと南米のイモムシミタイ・・・
食事以外は良く寝ております。。安心しておやすみなさいまし。
04.24.19:42
大盛況のうちに終了!次は5.17調布駅そばです!
先日の里親会では多数の方が参加された模様で良かったですねぇ!
来月はごえもんも参加できればと思います。
次回の里親会の日時と会場が決まりましたのでお知らせいたします!
また開催日近くに参加犬等の詳細がわかると思いますので引き続き
チェックして下さいね!
<第10回 CATNAP里親会開催のお知らせ>
来月はごえもんも参加できればと思います。
次回の里親会の日時と会場が決まりましたのでお知らせいたします!
また開催日近くに参加犬等の詳細がわかると思いますので引き続き
チェックして下さいね!
<第10回 CATNAP里親会開催のお知らせ>
日にち:5月17日(土) *完全入れ替え制・雨天開催
時間: 1部 10:30~12:30
2部 14:00~16:00 (お見合いは12:30~13:45まで)
場所:アートギャラリーかわぐち
東京都調布市布田1-29-2 ビルディング川口B1
京王線 調布駅北口 徒歩3分
この会場は我が家の第1号預かり犬だったうめ吉のデビュー会場でしたね。
写真よりも実物のほうが可愛い子が沢山いますのでその目でぜひとも
ご覧になってくださいね。
04.24.18:55
我が家に来た新入り。
我が家も春になり私自身に春は相変わらず・・・?ではあるが(^^;
部屋には新しいメンバーが加わったので紹介しよう。
まずはこのサンスベリアという植物。
ご近所さん情報によると臭いの多いところに
この植物を置くと臭いを取ってくれるのだそうで・・・
根拠も確かめずに早速衝動買い。。。(^^;
元々乾燥に強い植物で管理も比較的楽ちん。
ネットで調べたらマイナスイオンを結構出してくれるものらしいですな。。
ネットには
サンスベリアは、マイナスイオンを放出し、人体の生理作用を促進させ、体内の酸化物質をアルカリ性に中和する働きをもっています。空気清浄の作用もあり、とっても体に良い観葉植物です。サンスベリアにもいろんな種類が有るのだそうです。
なのでこのネタは本当みたいです。。笑
上のサンスベリアは犬たちの解放区へ設置。
そして寝室に
サンスベリアのスタッキという種を設置
このスタッキは3倍くらい多くのマイナスイオンを
出すらしいのでこれまた衝動買い。。
近くの演芸店でどちらも安く売っていたので
思わず手を出しちゃいました。。
あと家にあるのは
このガジュマル君。
こいつは素人の私にちゃんとついてきてくれて
無事に越冬しました。元々亜熱帯植物だから心配だったのですが
システムコンポの上に居て日の光も浴びていたので
緑の葉を枯らさずに今も励ましてくれています。
さ、次はつかの間の滞在にはなりますがおととい我が家きた子です。
ほっそいでしょう・・・
この子は4.22のブリーダー崩壊現場から救い出された
数多くの子達のうちの一人です。

救出したばかりの写真
大きい子達にうずもれるように居たために
全身に糞尿まみれ。
昨日まではじっとうずくまり
食事に手をつけませんでしたが
今朝からは少し落ち着いたのか
用意した特別メニューをしっかりと
平らげておりました。良かった。
見た目はあいかわらずこんな感じではありますが
トリマーさんに綺麗にしていただいたおかげで
呼びかけに反応したり
指を出すとペロペロと舐めてくれたり
着実に元気になっています。
ちょうどこの子に合いそうな服が一着あるので今度それを着させてみようと思います。
部屋には新しいメンバーが加わったので紹介しよう。
ご近所さん情報によると臭いの多いところに
この植物を置くと臭いを取ってくれるのだそうで・・・
根拠も確かめずに早速衝動買い。。。(^^;
元々乾燥に強い植物で管理も比較的楽ちん。
ネットで調べたらマイナスイオンを結構出してくれるものらしいですな。。
ネットには
サンスベリアは、マイナスイオンを放出し、人体の生理作用を促進させ、体内の酸化物質をアルカリ性に中和する働きをもっています。空気清浄の作用もあり、とっても体に良い観葉植物です。サンスベリアにもいろんな種類が有るのだそうです。
なのでこのネタは本当みたいです。。笑
上のサンスベリアは犬たちの解放区へ設置。
そして寝室に
このスタッキは3倍くらい多くのマイナスイオンを
出すらしいのでこれまた衝動買い。。
近くの演芸店でどちらも安く売っていたので
思わず手を出しちゃいました。。
あと家にあるのは
こいつは素人の私にちゃんとついてきてくれて
無事に越冬しました。元々亜熱帯植物だから心配だったのですが
システムコンポの上に居て日の光も浴びていたので
緑の葉を枯らさずに今も励ましてくれています。
さ、次はつかの間の滞在にはなりますがおととい我が家きた子です。
この子は4.22のブリーダー崩壊現場から救い出された
数多くの子達のうちの一人です。
救出したばかりの写真
大きい子達にうずもれるように居たために
全身に糞尿まみれ。
昨日まではじっとうずくまり
食事に手をつけませんでしたが
今朝からは少し落ち着いたのか
用意した特別メニューをしっかりと
平らげておりました。良かった。
トリマーさんに綺麗にしていただいたおかげで
指を出すとペロペロと舐めてくれたり
ちょうどこの子に合いそうな服が一着あるので今度それを着させてみようと思います。
04.24.17:54
夢中になる
人も犬も夢中になるとどんな顔しているかなどお構いなしになるもの。。。
ある日の家の中、最近は雨続きで散歩が出来ないのでおもちゃを使って体力消費を図る。。
二人して頭を突っ込んでますねぇ。。
この仕切りを使っておもちゃでおびき寄せ
掴みっこを競っています。。笑
お互いに穴堀するように前足をバタバタさせて必死に喰らい突こうとする。
見てて面白いです。
下から覗くとこんな感じ。
中々取れずに息切れするごえもん。
諦めの早いのは松・・・(^^;

ベストポジションを巡る争い。
おもちゃの奪い合いはごえもんに分があるようです。
ボールの取り合いは松が勝ちます。
お互いに得意分野は違うようです。笑
普段はこんなことはしません。むやみに壁にカリカリはしません。
おもちゃが傍にあるときのみの行動なので家では床に薄いマットを敷いて養生してから遊びます。
廊下も掃除のときにファブリーズを撒いて雑巾掛けすると犬が滑りにくくなり
いい発見をしました。
ある日の家の中、最近は雨続きで散歩が出来ないのでおもちゃを使って体力消費を図る。。
この仕切りを使っておもちゃでおびき寄せ
掴みっこを競っています。。笑
お互いに穴堀するように前足をバタバタさせて必死に喰らい突こうとする。
見てて面白いです。
中々取れずに息切れするごえもん。
諦めの早いのは松・・・(^^;
おもちゃの奪い合いはごえもんに分があるようです。
ボールの取り合いは松が勝ちます。
お互いに得意分野は違うようです。笑
普段はこんなことはしません。むやみに壁にカリカリはしません。
おもちゃが傍にあるときのみの行動なので家では床に薄いマットを敷いて養生してから遊びます。
廊下も掃除のときにファブリーズを撒いて雑巾掛けすると犬が滑りにくくなり
いい発見をしました。